上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
よっちゃん3 こんにちは^^
おっしゃるとおりですね。 ところが先月 今までの露出の概念がひっくり返されるようなショックを受けました。 台風でも関係なく365日通っているMFで 自分では完璧だと思っていた設定が 覆されました。 絞り優先は飛び物主体なので使わずMオンリーですが 実際に其の設定の生ファイルを見て圧倒されたわけです。 へたっぴですが欲張りですので楽しみながら追い込んで行こうと思ってます。 あきGG さん: お早うございます。よっちゃん3 です。
ミサゴ頭部の白とびを気にされている ようですが、私が拝見する限り、気に しすぎという気もします。どの写真も かなりの完成度と思いました。 そもそも、ミサゴにようなコントラスト のはっきりした鳥ですと、体のすべての 部分を適正露出で撮影することは不可能 なのではないでしょうか? 頭部の白に露出を合わせれば、当然 羽の部分は露出アンダーとなってしまい ます。羽の裏を良く見せようと思えば、 頭部の白は飛んでしまいます。中間で 行って妥協するくらいしか、解はないよう な気もします。難しいですね。 後は、自分がどこで納得するかだと思い ます。私は、色合いよりも鳥の表情や ポーズを重視して撮影しますので、あきGG さんほどは露出を気にしておりません。 (ですから、気楽に撮影しておりますよ。) では、また。 |
|
| ホーム |
|