BORG仲間と渡良瀬の風景
さすがにコミミポイントの土手には一人もいませんでした。
コミミも飛びそうも無く集まったBORG仲間と記念写真です。
皆さん手持ちスタイルの仲間です^^
Mさん Iさん Sさん 皆さんお若いです^^

20・30・40台と若い方のエネルギーをもらった60男です。
早々とコミミポイントは引き揚げて、強風でハイチュウの雄が早い帰宅するであろう塒に移動
思ったとおりいつもより1時間は早く帰宅してきました。
ロクヨンにフルサイズだと豆粒です。
1000ミリ以上は欲しいですが、先日のハイチュウ♂のアップのときからピントのずれが調整効かないほど
ひどくなり、またまた入院です。
雰囲気を感じられる画像で・・
●♂と♀の飛翔
雄の白は数百メートル離れていても際立って見えます。



● ♂と♂


● ♂と♀





●風が強く車の横から背伸びするとドアが動いて落ちてしまいますので、低い位置からだとこんな感じです。

● 豆粒ですが ♂の飛翔
風の強い日はここを飛びます。




●お決まりの富士山バック

● ラインライトがでました


● ♀のここの飛翔はめずらしくありません

● 夕日がどんどん強くなります。




●脚立の上でハイチュウの♀を眺めるBORG友 二人です

● 帰りがけに トラフズクが飛んでましたが、暗いです・・・

Comments
あきGGさん、NOBUさん 先日はありがとうございました。
結局日没までハイチュウを眺めていました。
写真は・・・です。
またリベンジに行きたいと思っています。