トラフズク 飛翔 初日
ポイントも4箇所ぐらい いろいろCマン同士の揉め事がおきてるようです。
私も気が短いのでなるべく注意してますが、本日は一番Cマンの少ないポイントへ。
速いと2時前後から動き出すのですが本日は17時まで全く気配なし。
ハイチュウのオスがいつものように一直線で塒に帰っただけでした。
●その後本日の本命 トラフズクの飛翔●に挑戦です。
ポイントで待つものの、全く反対方向の上空を行き来するのみ
結局初日はとりあえずの証拠写真のみでした。
まあ いろいろテストできたので次回に期待です(#^.^#)
距離50M位 ここまで届けばOK


これはアブラコウモリ 最低このくらいに撮りたいです。

で・・ トラフズクはポイントで飛んでくれなかったので、遠くの飛翔をとりあえず。
7枚連写して3枚入ってました。
内2枚が何とか分かる画像 もう一枚はピンがもう少しはずれてます。
お尻のみです。
コウモリよりも被写体が大きいので何とかなりそうですが、街灯りを頼りに出来なく
真っ暗なのでどうなることやら・・・
獲物を掴んだ飛翔を撮りたいと思います。


それにしてもここを通る車が必ず止まって不審に見ています。
いつものことで慣れてはいますが(^^)