あきGG 知床遠征 報告 №2 クマタカ編
あわてて出ようとすると、シートベルトが・・ やっと外して出ようとすると今度はカメラがベルトに引っかかってしまう・・ 鳥ともはとっくに出て撮影中・・・
実はレンタカーを借りたのですが、いつもシートベルトはしたことがないのに、この車
締めるまで鳴りっぱなしの車でした。
何とか追いついて近くに行くと、何か押さえてました。すぐに飛び立ったので
わけわからずにとりあえず撮ったのですが、カラスでした。
7枚目からいろいろ写ってるので、少しトリミングしてあります。
民家の裏に降りましたが、残念ながら雪で足元まで見えませんでしたが
かなり近距離まで寄れました。
この後さらに近くに行けば、再度飛び立つところが撮れたと思いますが、貴重なクマタカですし
これ以上ストレスを与えてはいけないと思い、ここで終了しました。
まさか今回の遠征で、クマタカに出会えるとは思いませんでした。
オオワシ・オジロワシより個人的には貴重でした。 感謝です。
EOS7D 100-400IS このズームレンズ最高! 単焦点でなくよかった。
















Comments
Re: クマタカ、圧巻です☆☆☆
buenafe1975さん いらっしゃい^^
全然たいしたことないんですよ。
もっと腕を上げないと先輩方に追いつかないと思い
修行中です。
気軽に覗いてコメントいただくとうれしいですね。
どこかであったら声を掛けてください。(^^;
クマタカ、圧巻です☆☆☆
はじめまして。 buenafe1975と申します。 現在30代半ばで、妻とふたり、半年前からバードウオッチングを始めました。 僕は小学生の頃とても熱心に鳥見をやっていたのですが、中学2年頃にぱったりと興味が失せ、なぜか20数年ぶりにこの趣味を復活させました。昨年末ごろにハイイロチュウヒの情報をネットで探していたところ、<圧倒的に>お写真の質が高いこちらのBLOGに行きあたりまして、その後実はほぼ毎日チェックさせて頂いておりました。
コメントをするタイミングがなかなかつかめずにおりましたが、こちらのクマタカの写真があまりにも素晴らしいので、(掲載されてから数日経ってしまいましたが)初めて書き込ませて頂いた次第です。 僕もいつか、一生に一度で良いので、一番好きなクマタカをこれくらいの距離で観察してみたいものです!
これからもちょくちょく訪問させて頂きます。 よろしくお願い致します。
Re: クマタカ素晴らしいですね!
ちこきちさん こんばんは^^
クマタカは想定外でテンション上がりました。
30M以内です。
幼鳥だと思います。実際はシロっぽかったので遠くだと
ケアシ?と間違えました。
ワシミミズクはポイントわかりませんでした。
遠征お疲れ様でした。何時も拝見させて頂きまして、素晴らしいですね。
やはり、猛禽の鋭い目には感動しますね。
今後のUPも楽しませて下さいね。
まってま~~ス♪
クマタカ素晴らしいですね!
猛禽見聞録ちこきちです。クマタカ拝見いたしました。素晴らしい映像です。撮影距離は30メートル前後でしょうか?尾羽の細い線、顔面などから推測すると1~2年目の幼鳥ですね。北海道シリーズ楽しみにしております。ところでワシミミズクは狙わなかったのでしょうか?Re: タイトルなし
> 迫力有る画像が続き見惚れています。> ケアシ所の騒ぎでは有りませんね、クマタカには驚きました。
> 今後のお宝画像楽しみにしています。
翼さん のぞいてくれてありがとうございます。
オオワシとオジロワシが捨てるほど(どれも捨てられない)画像があり
どれから見ていただこうか、どれから現像はじめようか弱ってます。
仕事の合間の休憩のときに少しでも現像します。
飽きないで又のぞいてください。