飛翔を撮りたく、再度 ツミ 幼鳥
オオタカの2度目の営巣場所にもいきましたが、1時間ほど探したが見つけられませんでした。
感度上げるため D700 600/F4VR 手持ち撮影
「実は空中での餌渡し」 を撮って、やったと思ったのですが、確認したら真っ白けでした。
泣けてきます。ISOあげてMEで撮ってますので、一瞬で親指でSS上げないといけません。
絞り優先でもいいのですが、とまりものの1/100から1/6400位本日は変わりますので
どうしてもMEで撮っています。毎回ですがチョンボばかりで
まだまだ実戦足りません。
飛び出し 高感度で枝ばかりで、こんなのしかとれません。

枝の中から

ほとんどこんなのです。

撮る場所で露出がかなり変わってしまいます。


ほとんどこれは成鳥


すごい見方で上を見てますが

これ(オナガ)を狙ってます。

本日は目の前でオナガを追っかけまわしてました。
目の前(5Mぐらい)で飛びつきそうになりました。撮れる場所でなかったのですが
結構の迫力もんでした。
↓ は2ショットの飛び出しですが、 なんと アンテナです。 残念。





等倍にしてみました。


Comments
Re: タイトルなし
ハリスホークさん こんばんは> 近所でいろいろな猛禽が撮れるのははうらやましすぎです^^
オオタカが30分ぐらいの場所で、2度目の営巣したとのことで
現地に行きましたが、目当ての松の木がどうしても見つけられませんでした。
再度探して載せたいと思います。
それにしても、あのハヤブサ 今思うと最高の場所ですね。
こちらはどこもひどい場所ばかりです。