BORG どこまで行く!!
ここで画像を載せるのは最後です。追いつきませんので・・・・・。
(328でも買って競争してみようかな?)
この画像を見てあこがれるのは無理ないですね。 ここから先BORGどこまで行くのだろう??
ただここまで解像すると、今までジャスピンと思っていたものがボケはなくても
ブレがわかります。 何度か経験してますが、この羽の細かい部分が微妙に重なることがあります。
連写してるのに同じ場所で、同じポーズで、被写界深度のあたり方が同じでもです。
ほんのほんの本当にほんのわずかなブレです。。
人それぞれ求めるものは違いますが、私の場合のジャスピンは等倍でピントがしっかり来ており
しかもブレが完全にないものです。なかなかジャスピンの自信作は難しいです。
いままで自信を持ってジャスピンと思っていた画像が
微妙にぶれてるものが数枚は紛れ込んでるのがわかります。特に私の場合は三脚使用のときが頻発です。結果、今はBORGでは一切三脚使いません。
手持ちのがブレは少ないです。おそらくミラーショックを吸収できるからではないのでしょうか?
中川さんも半手持ちのようですが、ここまでのジャスピンは誰でも撮れる物ではありません。
ずばり腕です。
いかにミラーショックを軽減できるかが、今の私の課題です。
そんな生意気なことを言っても、ブレブレのボケボケばかりでないか!と 言われそうですが。

オオタカの居るところにこのところベニが何時も居ります。

いつものオオタカ 同じ画像しか撮れませんが、いると思うとついつい撮らない訳には行きません。
等倍で汚い画像ですが。

もう一羽居りました。
証拠写真のために、等倍以上にトリミングしてますので ひどい画像ですが。
かなりの上空です。計測不可能。

ノスリもそろそろ飽きられそうですが。少し低空でしたので。





久しぶりに キセキレイ 居りました。全然汚い場所ですが・・・・・。

こいつが何時もうまく撮れないのですが、今日は何とか見られる画像に撮れました。

殆ど潜ってるんですが、一瞬飛び立ちました。

NIKONのキャプチャーNX 重いので使ってなかったのですが、パソコンを最新の最強のスペックの
物に変えたら動きが早くなりました。早速かなりアンダーのカワセミを現像してみましたが
結構使えそうです。酷評されているソフトですが、純正はいいかも??
しかし何でD700のRAWに対応しないんだ?
NX2を買う気はないぞ!!

Comments
Re: No title
> 昨日から2泊3日で空路遠征中ですが、なかなか思うように目的の鳥が撮れません・・・明日1日頑張らないと^^
そうなんです。天気が悪いのでどうかなと気になっておりました。
私も嫁が破水して陣痛始まりましたので、そろそろ諏訪湖に出かけます。
●●●撮れるよう祈ってます。
お互い頑張りましょう。