曇り空のオオタカの幼鳥
しかしいつもの とび・ノスリ も一羽も飛びませんでした。
仕方なくカラスで練習です。
ポイントまでの途中に昨日ノスリの下に居たオオタカの幼鳥が居ました。車が近づくとすぐに飛び立ってしまった。
いつものように車の中から D700と∑150-500です。
曇り空での設定があってませんね。

車の中の為うまく追えません。下2枚ともピンとは前の枝のままです。残念。


以降猛禽類は全く現れない。 仕方なく目の前のカワセミが警戒しないで遊んでいるので
トイレシーンをパチリ。このノートリの距離でブラインドでなく突っ立ってカメラを構えていても
警戒しないカワセミです。
昨日までと違う男の子です。
いーーち

に~ーの

さん 失礼!

Comments
Re: おっと
> このシーン、なかなか撮れません。。。
本日も撮りましたよ。
> 直した止まり木ですね!とまって良かったです。
いっぱい遊んでます。
> オオタカの幼鳥・・・撮りたいですね~。
本日も撮りました!!
No title
これはオオタカの幼鳥ですね^^猛禽の飛び出し写真はほとんど一発勝負ですから、飛び出す方向や光の方向、それに前に枝などの遮蔽物が無いなど、なかなか条件が揃ってうまく撮るのは難しいですよね、私も失敗することの方がかなり多いですね^^
猛禽撮影はほとんどの場合距離との戦いになりますが、できれば撮影距離はオオタカくらいの大きさで、止まり物で100m以内、飛翔物で150m以内くらいで撮りたいものですよね^^