D300 と BORG77EDⅡ にて白鷺の巣
昨日自家製のビクセン6倍マグニファイヤーを車内に積んでありましたので、これはラッキーと
慌ててファインダーに取り付けピントばっちりいけると覗くと、ファインダーが明るすぎる。
これはまずいと、通常A優先をMにしてSSを3200にするがまだ明るい
チャンスを逃がすと思い、一気にSS5000にして一枚とってみるとOK。
少しおかしいと思いながらも1時間撮り続けました。
家に帰って開くとがっかり・・・・ なんとISOがとんでもない数値になってました。
おそらくD700とD300を混同して設定してしまったようです。
D700では全然問題ないISOの設定ですが、D300ではひどいノイズです。
慌てるとたまにやるんですよね。
しかも意外と良いソースの時に・・・・・・・。
どうでも良いときほどしっかり設定を確認する余裕があるんですね。
てなことで、少しがっかりですが高ノイズは我慢してください。
喧嘩をしてました。




木の下にも子供がじゃれていました。










この個体の羽の下の骨 しっかり写ってますが こんなのはじめてみました。元画像ですとしっかり見れるのですがサイズ縮小してしまうとみずらいですね。



大きなかえるを飲み込むところです。

35ミリ換算2100ミリ