ハイオス塒の猛者カメラマン
を通ってると斜面にオオタカが・・・ コミミを狙って降りてました。
●●結局貧乏人根性丸出し いらないのにキャンペーンに乗ってしまい12-100 他で書いてあるほど解像度どうってこととない。ただカリカリしてるだけ?手濡れ6.5段はすごい!!

●●今のところ頻度高いレンズ 40-150PROいらないかな?

●●塒でコチョウゲンを 撮り比べ 上が 1DXⅡに600と2.0で1200㎜ 下画像が
E-M1Ⅱに300と1.4で換算840㎜ E-M1のがトリミング多くなるので多少不利!!



●● 千本杭の前の飛翔を全点で背景に抜けないかのテストで撮った時の画像

●● 帰り道チュウヒが降りてたので同じく2本で撮り比べ
同じくノートりとトリミング



●● 帰宅途中のチュウヒ E-M1Ⅱ AF効かないのでMF ピン甘いです。





●●赤麻橋まえより 同じく2本で撮り比べ 最初が1DXⅡ AF効きます。 次がEM-1Ⅱ AF駄目 MF




●●E-M1Ⅱ





●●動画 は E-M1Ⅱ タダチュウ MF ハイオス他もMF 暗いのでピーキング頼りなのですが、レベルあげても
840㎜になると使い物にならないくらいの表示です。 コミミポイント 車の中からオオタカは間に合いませんでした。