誰か助けて!! 更新しました。
楽しみにいろいろ調整しようとしたら、BIOSに入り込めない??
前回まったくトラブルがなかったのでいい経験になるかといろいろ確認していった。
電源接続問題無し
BDレコーダーが逆さについていた程度 再度電源ON ピーピーピーとビープ音がして少しすると止まる。
FANは廻っている メモリーを4枚(32G)すべて外してON これもビープ音が出る MBの数値は「15」を示している
ギガバイトでなくASUSUのがよかったかな? とりあえずMBは動作しているとみて、メモリーを1枚挿し
(8G)これで正常に動作する。 2枚挿し(16G)でまた同じ症状
ならばメモリーの不良を特定しようと1枚づつ確認するが、4枚ともOK
次はMBのスロットを変えて見たがOK 初心者にはここでお手上げです!!
仕方なく1枚のみでBIOS立ち上げREIDOを組んで「8Pro」や各種ドライバーをインストールして
使える状態にしました。
メモリー診断テストも異常が出ない? こうなったら相性しかないかな?
誰かわかる人教えてください!!!
MBはギガバイトの「GA-Z87X-UD5H]
メモリーはCFGDのW3U1600HQ-8GC11 4枚
結末報告 異常の状態の動画も後で載せます。
自分の知る範囲での知識で全て検証
MBの4個のスロット Aチャンネル Bチャンネル各2個
メモリ4枚を一枚挿しでAチャンネルの1番で確認 4枚とも動作OK
メモリは問題なし 残るはMBか? 一番大変で厄介だ
Aの1と3 これも動作OK PCの認識も16GB確認 これではデュアルにならない
Bチャンネルの2のみだめ 4のみだめ どうもBチャンネル臭い
次に1と2 1と4 こんな感じで全て検証 Bチャンネルがらみは全てだめ
BIOSのメモリがらみ全てオートになってるが、これをここに設定してみる これもだめ
CMOSクリア これもだめ この時点で完全に自分の知識ではお手上げ状態
仕方なくメーカーサポートの日本語対応を何とか探せたので、早速TEL
状況を全て言うと「メモリスロットの初期不良に間違いありません」
交換以外手立てがないとのことでした。 あぁ またやり直しだ・・・
でもかなりの知識がついた 今度はギガバイトやめて慣れたASUSのMBにします。
Comments
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できますRe: タイトルなし
TO●●さん ベイ●さん こんにちは^^トラブルと時間かかりますが逆にいろいろ勉強になり知識がつくのでそれはそれで仕方ないと思ってます
今月末までにはどうにかするので、また覗いてください。
おかげでBIOS関係 REIDOの設定関係 結構実践の知識がつきました。