ここは渡良瀬遊水地じゃないよ!!
ちょうど一番ひどい時間帯 いつものように思川で少しだけ観察
車のドアを開けようものなら強風で締められなくなりました。
土埃で目も開けていられず、そんな中南風に乗って燕もかなりの個体が飛来してきました。
サシバ はまだ確認できず。
ところが本日、ここでは珍しい猛禽発見
4年前ももう少し下流で「チュウヒ」は確認したのですが、本日は「ハイイロチュウヒ」が
風で流されてきたのか? 北帰の途中なのか?
MFの思川で一瞬確認できました。 そのまま上流の宇都宮方面に消えました。
GH3でマニュアルで動体を撮るのはとても撮りやすいのですが、AFは難しくて
とてもここぞという実戦では使えませんね。
せっかくテスト用に購入した100-300を使ってみようと、燕を撮っていたときにハイチュウが現れましたが
強風のせいももちろんありますが、迷って迷っておさめるのに精一杯!!
●●とても外で撮れる状態でないので車の中からです。
ピンも甘い、ブレブレ 慌ててやっと撮った証拠画像です。
とてもトリミングできる画像でないので、ノートリです。




●● タイトルにも書きましたが、ここは渡良瀬でなく思川です。
奥に写っているのはなんと「観光橋」です。 感激です。
県外の方はどうってこともないでしょうが・・・・・