OM-DにEF800mm F5.6LとBORG71FLでサシバ
決算中に毎日1時間ほどストレス解消でMFに通って撮っていたサシバです。
気に入っているOM-DですがBORG71FLだと軽すぎてしまいますが、EF800mm F5.6Lに
装着するとある程度重量があり、飛び物も手持ちでは安定します。
ただし、止まり物のときは拡大MFは換算1600ミリ 手ぶれ補正は効いてるようですが
71FLほど確認できません。 さらに14倍まで拡大するとほとんどピンの山が
薄すぎてあわせ切れません。 EF800mm F5.6Lで止まりものの場合は、三脚で液晶(メガネ必要だが)
動画と飛び物は手持ちでEVFのスタイルがベストのようです。
それにしてもRAW 何故こんなに重いのか?
JPEGばかりです。
まずBORG71FLです。暗い場所で狩をしています。連写した画像です。ME・MF
手ブレが効くので ISO200です。











ここから EF800mm F5.6L装着 換算1600ミリ ISO400 ME・MF
拡大MFにしていて飛び出すと当たり前ですが一瞬でファインダーから消えてしまいますので
追えません。追うことを前提だと拡大は絶対に使えません。
それでもあまり早くないサシバの飛び出しなのに、ファインダーにしっかり入れる腕が伴いません。
飛び物ではEVFはまだまだOVFに敵いません。が・・ かなりこのOM-Dは使えます。








★これは意外と近かった ISO200
近かったので、10分ほど飛び出し待ったが全く動かず左手が重みに耐えられずに
すこしだけ休むためにおろした途端 飛び出してしまった!!

EF800mm F5.6Lに1.4テレコンつけて換算2240ミリ
遠くの営巣場所から狩場まで来るところと、獲物を(蛇)撮って♀のところに持っていく♂
2枚目などピントは全然甘いが証拠画像としてはかなり使える。
★一枚目はBORG71FLでした。

★ここから 2240ミリ

★横っ飛びの飛び出しでも2240ミリ ファインダーに入れるのがやっと
まだまだ修行が足りない!!




しかしこのOM-D とにかく万能カメラ とにかく楽しい! 面白い! 基本もしっかり!
今に飽きると思うが・・・・
27日発売の「エレクトロニックフラッシュ FL-600R」届いたら再度日没のコウモリ
に本格的に挑戦できる。