D500ほどの驚きはないのですが、デュアルピクセル CMOS にはびっくりでした。
EOS-1D C とどのように棲み分けするのかと思っていたら、しっかりと中途半端な仕様におさまってました。
一番は Full HD(119.9p/100.0p)/ALL-I:約360Mbps かな? 一番利用するであろうし、うれしい仕様です。
FHDの120は珍しくもないのですが、今までの機種では今一でしたので、このビットレートなら行けるでしょう!!
NIKONはビットレート公表しないのでその程度ということだろう?
D810で42Mbpsとか? 定かでないですが・
連写は 10もあれば十分 機関銃の連写は恥ずかしくて、今まで1DXでも一人の時そっと連写していた。
しかも今回は4K60Pがあるわけだし・・・
タッチパネルは必須ですが、液晶モニターをつぶさなければならないので
通常撮影では無意味になってしまいます。 ハイブリッドのファインダーになればいうことなしです。
