猛禽じゃないですが…
少し遅れて開花する思川桜は今週ぐらいまだ楽しめそうです。
●● GH4 Canon EF600 F4L IS II USM 4K切り出し画像

●● EOS 7D Mark II CANON EF600mm F4L IS II USM と EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM







●● 渡り途中? のアマツバメ と ノスリもピン甘ですが強引にからめてみました。





今回も子供だましの菜の花ハイチュウ
2度目の菜の花ハイチュウ 証拠画像です。
●● 遠くて豆粒です。 いっぱいトリミング





●● あまりに遠いので車で移動し始めたら途中で切り替えしてきた。
慌てて車から出て目の前を撮る。横っ飛びだけ間に合ったが今度は大きいだけのどうにもならない画像
目にピントがどれも来てないと思ってたら、全体的にピントが全然甘かった。
完全なノートリ画像です。
EOS 7D Mark II CANON EF600mm F4L IS II USM これだけ近いとファインダー入れるだけで個人的には精一杯
1DX(フルサイズ)位がちょうどよかったかもしれない。


●● つまらないので合成してみた。


朝 出かけようとしたらなんと雪でした。

体育館 寒かった・・・

妻と嫁さんと孫 初めての教室

下の孫と息子

何か大人っぽい雰囲気。。。

似たような画像ですが。






新築の息子夫婦の家 埼玉はこちらより1000万 同じ家で比較して高い!!





発表(発売)が待ち遠しい機材
40MPハイレゾショットの進化版(手持ち可能)はどちらでもよいし、4Kもまだ載ってこないと思う
FHDの60Pで今はよいでしょう。
これに絶対欲しいのがM.Zuiko 7-14mm f/2.8 Pro 価格を見て考えるのが300mm F/4.0 PRO
こんなところです。



本当はPANAの本体にPANAのレンズのほうがAFには良いのですが、動画はいまのところGH4が一番だし
スチル画像はORIのが個人的には絶対に好きだし、但し、動画のAFはすぐに手放してしまいましたが
CANONの70Dが一番でした。
7D Mark II も検討していますが、70Dには及びません。
PANAの空間認識・・・・も70Dには到底及びません。
7D Mark II はタッチパネルもないし、動画にはちょっと不利ですね。まあ 目的が違いますからしかたありませんが。
いろいろ考えて待っている時が一番幸せ!!
決算・申告も本日で計算終わり、あと仕上げで一日あれば税務署に提出できる状態までOK
余裕でした。