神社の池 続編 D700で再挑戦 小さいけど エナガ
近くに釣り人がいてこちらは迷彩で隠れてますがなかなか来ません。
暇なのでD700のクロップ機能での実力を見ようと色々実験してました。
下記に画像があります。 其の時にBORGでFXからDXの実験の時に翡翠が来ました。
10メートルぐらいなのでFXの時に撮りたかったのですがとりあえずDXでのクロップ510万画素での画像になってしまいました。 先日のシグマの翡翠と比較用に載せてみました(実際条件が全く違うので参考程度です。)
BORG 約1100ミリ換算 クロップ510万画素 ノートリミング 曇り ISO1000

∑ 750ミリ換算 1200万画素 トリミングして大きさをあわせました。快晴 ISO400

DX510万画素クロップ ピクセル等倍

FX1200万画素 ピクセル等倍

クロップ(DX)そのままの画像 510万画素

FX1200万画素で撮りトリミングでDXの大きさに合わせる。

正確でなくアバウトでの比較ですが(適当なので突っ込まないでください。)FXでトリミングより
最初からDXでクロップで撮ったほうがよさそうな気がします。
次機種でFX2400万画素 クロップ 1200万画素 欲しくなります。
でも500万画素でも全然OKかな?プリントしても自分で見る限りではあまり変わらないし
何しろCPUが軽い。 パソコンも3台最新の最強スペックに買い換えたが
SONYのα900の画像などとても重くていらいらする。
訪問いただき

「写真日記」の部のランキングに参戦中です。 一回のクリックがブログ更新の私のプレッシャーになります。精一杯の記事を書きますので、1日1回の応援のクリックをお願いします。
↓
↑
マーク(バナー)にマウスを合わせ左ボタンを押して頂くとランキング表が現れます。毎日の順位をご確認ください。 ありがとうございました。