本日はGH5発売日
バッテリーを充電し玄関に出たら庭にメジロが・・・ その先に渡ってきたサシバが止まりました。
設定もまだしてませんのでテストとまでいきませんが… AFはE-M1markⅡが全然早い。 動画のAFが変に遅い
手振れも負けてる。 液晶は綺麗です ボディの引っ掛かりも負け。
以前 照準器を使わないように云々 で書きましたが、E-M1markⅡは被写体の右 GH5は被写体の左で一発で捕まります。
角度はGH5のが低いです。
仕事の合間に玄関で撮ったものなのでさらりとご覧ください。
4Kの動画 せっかくの60Pでなく30Pで撮ってしまいました。 良かった点は1DXⅡの4K60PはPCがガクガクですが
GH5の4K60Pはスイスイ動きます。
●●上の動画(4K)の切り出しです。 6Kの切り出し楽しみです。 4Kフォトでなく単なる動画の切り出しです。



●●こちらはスチルです。


●●同じく上の動画の切り出しです。





●●昨日 ハイチュウの塒に少しだけ行きました。 17時ごろ到着 残念ですがオスは近くに帰ってきませんでした。
わざわざロクヨンに三脚立ててE-M1Ⅱで換算1680㎜で止まりものの動画を撮ろうとしましたが
暗くなり18時過ぎ機材を入れ替え動画を撮ろうとするが真っ暗です。 AFはもちろん効かないのですが、MFでも真っ暗。
結局皆が帰った後も四苦八苦するがだめ!!
久しぶりにマウント変換アダプターでつなげたのですが、マウントアダプターの絞りがしまっていました。
暗くてだめなのかと思ってましたが、これでは真っ暗なわけです。 急いで仕事中断していきましたがこんなもんです…・。
●● 何年もここには来てますが、野焼き後の塒を見るのは初めてです。毎年この時期仕事でこもってます

●● 途中 一面真っ黒 塒まで見渡せます。 右側にチュウヒが2個体見えます。

●● 載せるものないので 遠くて豆粒ですが チュウヒです。 撮った順に・・・












●● 塒側



●● ♀が横切り ♂ははるか遠くをうろうろ この二枚は1DXⅡですが、高感度とはいえピントが全然来てませんね。


●● みなが帰り 一人で居残るも、結局真っ暗で ビデオも回せないまま 帰宅

●●● GH5については来月20日過ぎからテストをいろいろ載せていきます。