健康本購入から変化してきた
変化してきた。
「本日の購入の雑誌」

●●新CORE CPUと Windows10 で PC自作しようと思います。
前回の2台の自作PCは全くトラブルなく快調ですので、Windows10へのアップグレードはしないつもりです。
そんなにリスクはないとは思いますが、第6世代コアの実力も試してみたいので新たに自作です。
●●車もまったく興味なくなってましたが、少し興味がわいてきました。
軽は嫌ですが、なるべく小さいサイズがいいかも?
ハイブリッドも本日運転してみたが、今一楽しくないのでやめ。

リハビリかねて散歩中の撮影
ピントも何も今一ですが、何とか撮れるのだけでもよしとしてます。
●● DMC-FZ1000 ネオ一眼のAFでもGH4よりは動体撮影は勝ります。
◇比較的AFが楽なケース

◇ AFが少し難しいケース

●● LUMIX DMC-GH4 レンズ EF70-200mm F2.8L IS II USM 1.4Ⅲ装着
GH4だと空抜けでもAF追従厳しいので MFになってしまいます。







●● 夕方の散歩から・・・・自宅の前です。 追ってるとめまいが襲います。
カメラ
EOS-1D X
レンズ
EF70-200mm F2.8L IS II USM





●● GH4でトライしてみました。
レンズEF70-200mm F2.8L IS II USM

◇ これは合成です。

ハイチュウ 4K動画撮影
ハイチュウ♂の 4K動画撮影 これが一番今シーズンしたかったことですが
残念です。
体調は少し食べれるようになり、10キロ痩せたのが痩せどまり、1キロ増えてきました。
少し良いなと判断し行動的になったかと思うと、突然の発作
いわゆる パニック障害 長嶋一茂さんが13年も戦った病です。
昨日も鳥友から電話で ハイ♂見に行くだけでも行きたいなと思っていたが
16時から突然の発作
鳥友がこの発作を目の前で見たらおそらく 「●●さん 病気が良くなるまで撮影やめたほうがいいよ」
と、おそらく思うと思う。 言葉だとわからないが、悲惨なものです。
とはいえ負けてこれで終わりになるわけにはいきませんので、この病と闘います。
ところで 7D Mark II
FHDで60P載せてきたのに肝心の動画サーボAFが使用できないとは なんと残念なことか
今後ファームUPで対応してくるのかな?
次にAFの食いつき まだまだテストするほど使ってませんが、旧7Dのが食いつきが良かったと思う。
1DXのような設定があるので、この辺を弄れば違うのかもしれませんが
デフォルトだと 少し首をかしげることが多い感じ
つまらない更新ですが、たまに更新したいと思います。
残暑見舞い 警鐘!! 必見!!
日中外ではは3分も持ちません。 秋までに復帰できるよう療養中です。
今年の3月の定期検査で脳のMRI画像を見て先生が、全く問題ない綺麗な脳です と褒められる。
血液検査も問題なく絶対的に自信を持っていたのですが・・・・
2か月後 脳梗塞
原因は血液サラサラでも水分をほとんど撮っていなかったためのようです。
食事から多少取れるのですが、一日1食しかここ数年取っておらず
水分もほとんど撮っていなかったためと思われます。
春先でも水分が少ないと危険ですので、この猛暑 必ず皆さん水分をのどが渇く前から
こまめに飲みましょう。
血液の成分はほとんど水です。 薄くして流れを良くしましょう。
汗をかいたら水だけでは危険です。 必ず塩分・ナトリウム補給を同時にしましょう。
●●3月の時の綺麗な脳です。 フィルムをカメラで撮りましたのであまり綺麗に撮れてません。



●●5月の脳梗塞の画像です。 病院のソフトを入れてPCで自由にスライスして見れます。
小さいですが場所がちょうど言語をつかさどるところだったようで、ろれつが回らなくなりました。



少しは役に立つ人がいるかもしれないので?
昨日副腎の腫瘍の検査日で行ってきました。
脳梗塞当日の診察時は 先生に聞かれ答えたのは(どなたと来られましたか?) (自分で運転してきたんですか?)
などと驚いてましたが、この日は初めて妻が付き添ってくれました。
まず腹部エコーですが、今までドッグでの経験だとせいぜい数分で終わった記憶しかありませんが
まず男性が出てきて20分ぐらいあちこち見ます。
いろいろ質問すると、ドッグでは健康な状態の人の診察 今回のは腫瘍がどこにどれだけの大きさであるかの
主治医の指示 その違いだという・・
次に確実に確認するためです といい もう一人女性が入ってくる 30台?位の痩せ型の美人系だ!
偉そうなので最初の男性より上?かもしれない
途中撮影しながら、二人でぶつぶつ確認しあってる(これは脂肪肝??) 何か見つけたのだろうか?
次膀胱見ますので下げますよ。 この女性 強引だ!!
ズボンを一気にさらに下に下げられ おちんちんが見えそうだ!!
前立腺かな?
いつもなら勃起しそうだが、血液サラサラの薬を飲んでるので安心だ!!
なんやかんやで40分 後ろから前からどうぞ〽(-.-) 状態
でも気分は悪くなかった('ω')
次が問題の造影剤でのCTだけど 兄弟や友人に聞く限りでは皆10秒もしないうちに
おかしくなったなどと聞かされてたので、事前の承諾書で拒否を選択。
父も兄弟も皆できなかったので、うちの家系は造影剤は無理みたいでスト・・・・
で 単純CTに切り替えた。
結果がわかるのは今度の7/30日 大学病院でなければすぐにわかるのに・・・・
またまたされるのか?
朝の散歩も鳥を探しながら静かな神社・公園を散歩していたが、先日から人気の多いとこに変更したせいか
つまらないし、排気ガスは吸うし
今朝は途中 アから始まる発声練習で、「豆身無メモ魔も」これが一瞬どうしても言えなくなった!!!
「マミムメモ」は言えたが5回ぐらい途中で突っかかる
先日のろれつが廻らないのとはちょっと違う?
あらたに小さな隠れ脳梗塞でも一瞬おきたのかな?
暗い話題が続きます………
ショック!!! 本日の検査結果・・・・・・・
4度目の検査は、造影CTで腫瘍の特定をするとのことでまたまた予約 おなかを切られる?
よく考えると、昨年末血圧が200以上に上がった時、腎臓の腫瘍の可能性も言われたが
この時は降圧剤で対応して済ませてしまったが、今回の脳梗塞も
この病が原因かもしれない?
どちらにしても来月確定したら手術しかないといわれたので覚悟しておこう。
病の経過と 最近増えてきた小型カメラ
25日腎臓の腫瘍の検査結果が出ます。これがOKなら次は7/3にMRIを再度撮り、出血してなければ
(出血性脳梗塞)とりあえず今回の脳梗塞については終了です。
しかし恐怖感からか、薬を飲まないとパニックに襲われます。
夜は睡眠薬を飲んで一気に寝るようにして何とかごまかしてます。
3か月ぐらいで通常戻るようですが、果たしてどうなるやら・・・・・・・・・?


●●このレンズがほしくて購入したG6

●● バッテリーがFZ-200と一緒でした。 予約のFZ-10000とも一緒

●● マウントアダプター 絞りを弄れるのを手に入れました。

●● GH4と一緒に購入の 70-200 この組み合わせでエクステンダー1.4と2.0含めると
換算140から1920㎜(動画含む) 大砲はいらなくなってしまいます。

●● 428と64はほとんど GH4 専用レンズになってます。
