DMC-GH4 ノスリの営巣 完
隠れて撮影しておりストレスはないかと思いますが、前日まで元気だった雛2個体のうち
1個体がこの日一度頭をもたげました(動画収録分)が、その後虫の息・・・・・・
よく見ると左側の子が一度起き上がります。
翌日以降姿を見れませんでした。
昨日の4K版と先々週の動画 現在は元気に巣立ってるでしょう!!
●● こちらは4Kでではありません。
Canon EF600 F4L IS II USM EXテレコン24倍 2880ミリ換算
●●こちらは4Kです。
4Kのディスプレイでご覧になると、蟻が動いてるのが鮮明にわかります。
吠えるノスリ DMC-GH4
切り出したままのノートリです。
4K動画の設定は 全て 「シネライクD」 です。
●● レンズ Canon EF600 F4L IS II USM 4K動画 換算約1500㎜







●● レンズ Canon EF600 F4L IS II USM FHD動画 換算1200㎜





●● レンズ Canon EF600 F4L IS II USM FHD動画 EXテレコン2.4倍 換算2880㎜




●● レンズ Canon EF400 F2.8L IS II USM 4K動画 換算約1000㎜



●● レンズ Canon EF400 F2.8L IS II USM FHD動画 EXテレコン2.4倍 換算約1920㎜



実際の動画もとても満足できる映像品質です。
時間が撮れたら随時載せていきます。
気を付けていてもどうせ
「死ぬときは死ぬんだ」と・・開き直って 本日雨で涼しいので
ずっと気になっていたノスリを見るだけと思い出かけてきました。
ノスリの営巣は初撮りです。まだなんとなく脳?が集中しませんが
少し待っていたら雛が顔を出してくれたので何とか自分にとっては貴重な動画を撮ることができました。
100M以上離れてストレス与えないように慎重に撮っております。
●● 予測してピン合わせしていましたが、残念ながらもう少し後ろでした。
少し触っただけでも酷くぶれるので、途中で変更してられないのです。
よって全て前ピン状態です、 MFですのであってないだけです
GH4 Canon EF600 F4L IS II USM 換算約1500㎜ 4K動画
●● 上記4K動画を1080Pにダウンコンバート。
●● 同じ場所から機材は一緒で1080PのEXテレコンで撮る。
換算 2400㎜ ピンを合わせようとそっと動かしてもブレがひどい
超解像設定してみたが好みではないな。
●● スーパースローですが、野鳥は苦手のようです。
●● 孫ですが、このような素材はこのソフトのスーパースローモーションは使えます。
●● ノスリの動画からの切り出し画像です。
4Kからの切り出し
ISO3200 SS1/50 さすがに被写体ぶれはどうにもなりませんがDレンジもまずまず使えます。










●● EXテレコン 2400㎜の切り出し画像です。1080P動画からの切り出しですが
GH4の1080Pは2倍のEXテレコンでもこの位におさまりますのですごいです。


●● 東の空にフクロウの編隊が・・・・・
