EOS70D 連写速度低下 原因
処分するつもりでしたが、本日原因分かりました。
バッテリーグリップを常時つけてますが、エネループでした。
それにしてもこんなに速度が落ちるとは・・・・・
動画です。音声確認ください。
エネループはもちろん充電いっぱいです。
EOS70D 856 ミサゴ ゾーンAF
70Dに400/2.8と先日購入の純正エクステ2.0のテストをしていた時に飛来
しかも1点AFでなくゾーンAFのテスト中だったのでそのまま撮影
連写が遅いのでシーンが飛びます。
しかも飛び込みシーンは完全にバッファ OUT !! 分かっていても連写してしまう
参考に いっぱい画像載せます。
●● 先日中州まで行ったとき

●● ここから本日






●● 非常に甘い画像ですが、この辺は機材でなく腕の悪さです!!

●● ここから ノートリ この撮影場所では飛び込みシーン無理
結構中央に入ってるのですが?・・・ 設定をさらに粘り強いに変更してみる。




●● 完全に背景にピンが行ってます。 ゾーンですので仕方ないが? 1点でも前にピンが行くかも?

●● 知らないうちに 横上に鳶がいます。 この間いかにバッファでシャッターが切れないか分かります。

●● ここから トリミング











●● これは 手振れ ひどいです。




●● 結構サービスして旋回 塒に帰りました。


●● おまけ カラス ノートリ この70D カラスの写り(露出)気に入っている

夜 韓国DVD見てしまい更新が遅れがちです。
鷹の渡り 必ずいっぱい載せますので、覗いてください。
EOS70D RAWでノイズを少なくする
早速やってみました。
70Dでなくても共通ですが、特に70Dの画像処理エンジンは差が顕著です。
● スタンダードの画像 ノートリ DPPにてノイズ処理は一切いじくらない

● シネスタイルでの画像 以下同じです。

●次にそのままの状態で右上の比較的ノイズが出そうなところを拡大 スタンダード

● 同じく シネスタイル

● もう一枚 スタンダード ノートリ 以下同じ

● 同じく シネスタイル

●一枚目の画像と同じように左下の拡大画像 スタンダード

● 同じく シネスタイル

●次はできる限り 露出・コントラスト 同じように調整 スタンダード

● 同じく シネスタイル

●上の状態で、ニュートラルにて できる限りそろえてみました。

結論 コントラストあげたりシャープを強くかければノイズは増えますが、ニュートラルで同じような仕上げにしても、明らかにシネスタイルがノイズが少ないと思います。
ピクチャースタイルのシネスタイル これからさらにいろいろなシーンでテストしてみたいと思います。
尚 ギンギンの画像が好きな方は絶対にお勧めできません。