ラムサール条約湿地登録 渡良瀬遊水地

土曜日乗用車に乗り換えて、いろいろ探索、5時過ぎごろ、もしや?? みつけ・・・・??
一瞬で真っ暗なので100%ではありませんでした。
翌 日曜日少し曇り気味でしたが、再度あちこちのポイント?を探し回りました。
この日はハマーでしたので、車はひどい道を走って、前のガラスまで土が跳ね上がりひどい状態。
2度行き止まり(横幅入らない)1度目は前に45度くらいのところを通り、何とか脱出。
2度目は最悪で、来たこともない堤防の上に出てしまい、幅が狭く恐る恐る走行。
橋が見えてきたので助かったと思ったら、またまた狭い幅で通行止めになっている。
さすがに数百メートルの堤防をバックで戻るのは至難の技なので強行。
先ほどは前に45度なので怖くはなかったが、今度は綺麗に整地された堤防を斜めに45度
ひっくり返ったら数十メートル下に落ちてしまうが、ほんの少しずつ走行して、何とか脱出できました。
ここはもうハマーでは無理!!
パジェロミニ が欲しい!!



前にも 別の個体が・・・

チョウゲンボウの低空飛翔での狩り・・・





あちこちに数個体のチュウヒが・・・







ここからいつものポイントです。

夜空の青です。



この時点で SS 1/50 です。 限界ですね。
やっとこのあと真上をハイチュウ♂が通っていきましたが、 限界!

昨年の在庫です。なんとか早い時間に撮りたいですね。
次に D700で 600/4G VR で挑戦して駄目なら D3S購入します。

で・・・ 本日夕刻 テストしてみましたが、 ISO 6400Ok で SS 1/100Okですね。
ただ同時刻 7Dと856ではISO1600でSS1/100でます。NIKONは SS1/20しか出ません。
NIKON機とCANON機??