なんといってもSONYは120fpsにもAF効くのですから手放せません。 瞳AFも今日は猫にもそこそこ合いましたが、もうこれ以上十分です。楽すぎです。
タイトルの昨日の地震 ええ・・やばい!! と思ったら関西の大事な友人はもう帰ってきていました。今年は奥さまといかれたようです。
ところが関東のもう一人の大事な友が昨日出発したばかりでした。 なんとタイミング悪いことか 慌ててメッセンジャーで連絡とるも連絡なし・・・
きっと何かあったんだと、北海道までいけるわけではないのに心配で寝付けないでいたら、4時過ぎに連絡はいり無事を確認。ほっとしました。 帰ってくるまで何事もないように祈るしかありません。 現地の方も何度も本当に大変な思いをされてると思います。
この数年でどこに落ち着くのか? 一番はPANA? 来年早々答えが出る。
うらやましいです。 SONY 小型のレンズが欲しい。 大砲はもういらない!! SONY428もう少しで両眼視可能なのだがやっぱり無理です。
フードなしで今のところやるしかない。 両目の幅を1センチ広げるだけでいいけど。まさか整形はできないし…・
それにしても アルゴリズム が100-400と全然違います。428 難しいレンズです。適当でなく気合いを入れて撮影しないと使えません。
↓の動画のような2羽が次から次に飛び込むときにはどうしても両眼視で左目が重要です。大砲だと全く不可能です。

栃木県小山市のカメラマン 炎上!!
こんなところで「小山市」有名になってしまいましたね。
"鳥に刺激を与え意図的に飛び立たせている"とTwitterで炎上 総合写真展の受賞作品、サイトの掲載取り下げ
まあ・・ 本人のコメント見るからにはそんなに根っからの悪い人間には思えませんが。

野鳥撮影ではびこる悪質なマナー 観察ルールを無視して「おまえの鳥か?」とクレーム
小山市なのでこの方の行動を擁護するわけではありませんが、もっと炎上しなければならないカメラマンはいっぱいです。
自分も身を引き締めて、マナーを守っていきたいと思います。
本日3/6のコミミズク
2000枚ぐらい撮った。
これで仕事に専念できます。
県外組も よかったですね^^ 最高のサービスでいい絵をいっぱい撮ったと思います。
明日は8時から自治医大でMRI検査 もう寝なくては…
16時に到着 17:50分まで粘るもシャッター切ったのはこの一枚だけ!!
17時過ぎて対岸に少し出ただけで菜の花(からし菜)側は全く駄目でした。
日曜日なのに皆さん 残念そうに引き上げてました。

先週のワンチャンス以外のやはり出が悪かった分 遠いです。
●● 1DX2にロクヨンと1.4

●●遠いところ E-M1Ⅱ 300/4に1.4



●●800㎜でF2 合成でF8 5000㎜ しかもAFで楽ちんです。



●●40年ぶりの懐かしいふるさとの№ はるばるご苦労様です。

●● ベートーベンのような大型犬 遊んでたらなついてきた 立つと肩までくる 倒されそうになる。
てっきり隣で話していた方の犬と思っていたら関係なかった。

ちょっと機材比較 全て手持ちの簡易比較です。
●● 1DX2に600㎜


●● 1DX2に44DOと1.4 少し絞ってあるので参考


●● NIKON D810にNIKONロクヨンと1.4 ちょっと絞ってあるが 解像度はピカイチ


●● IDX2にロクヨン 下が 44DOと1.4




●● 暗くなったがミサゴの塒によってみる。 さすがに遅すぎました




●● この時間帯 サギが釣りぼり 取り放題

●● E-M12 近くに来たので ノートりの一枚

さらに質問でしたら、左のメール欄からどうぞ!!



コミミ久しぶりに・・ボケの一枚!!
一枚頭に描いたのが撮れればもう行かないのですが・・・(決算で撮影どころではない時期)
さて、毎日今一でしたが久しぶりに良かったですね^^
ただし。県外の方がいっぱいの第3調整池の周りは悲惨です。 遠くから見えて気の毒です。
あの人数ではコミミも行かないのでは?
で・・ 4日ぶりのチャンスが本日は一度来ました。
1DXⅡの設定もハイチュウからコミミに替え万全の態勢 目の前近い しっかり捉えてるのに
どうもファインダー越しにつかまってない??
仕方なく急きょ AFからMFに しかし時すでに遅し…下手です 近距離目の前のの840㎜ MFで合わせきれませんでした。
●ノートりで菜の花を思ったようにロクヨンでぼかした一枚 ●
なんとコミミまでぼかしてしまいました^^
ロクヨンのリミーッターを変えてませんでした。 残念 悔しいが下手ですね!!
初心者丸出しです。 恥ずかしい限りです。
●● この画像です。ノートりでばっちりのはずが・・

●● ここは撮り放題

●●反対側は 3個体が近距離バトルで撮り放題 遠いのでかなりトリミング 最後はカラスに追われ天高く


●●こちらは毎日増えてきます。 ばらけた方がいいかも?

●●E-M1Ⅱに機材を替えたら間に合わずお尻ばかり




●● ビデオを撮っていたら正面が少しありましたので 4K切り出し画像です。
遅い時間なので低SSで背景は流れてますが、コミミは何とかみられる範囲です。
E-M1Ⅱの4Kは解像度はいまいちですね。 GH4や1DXⅡの4K切り出しからかなり落ちます。
GH5までいてくれたら6K切り出しいいのが撮れそう!!








日曜日忘れて コミミへ
着いたらすごいカメラマンの数 これでは撮影は無理と思い 5分も持たず退散です。
スマホで3枚撮っただけでした。
●●ずっとどこまでも続く三脚の列 車も置くとこない状態




テレ端を単焦点と比較

●●結論 大分改良されてます。 しかし300/4とは画質に雲泥の差 価格差そのままです。
しかし・・・ E-M1ⅡのAFはやはりすごい このズームでも実力発揮します。
レンズが早くなったのか? ボディが早すぎるのか?
普通に捕まります。
このレンズ検討の方
色々撮ったので時間を見て載せます。